静岡の熱海で大雨による大規模な土石流が発生し、多くの犠牲者が出ています。
毎年毎年、大雨の被害が出ている上、少しづつ拡大しているように思えて怖いですね。
今回は、一気に降る大雨ではなく断続的に降った通常の量の雨で地盤が緩んだか?とも言われており、どこに住んでもしっかり災害に備えなければならない事実を目の当たりにしたような気がします。
さて、土石流の発生した原因について調査されていますが、事件のあった現場の盛り土について調べてみました!
熱海土石流の盛り土の業者はどこ?
雨でいとも簡単に崩れてしまったこの土地ですが、盛り土に関係があるのではないかと囁かれているようです!
その真相に迫ります!!
甚大な被害をもたらした土石流。被害の拡大につながった可能性が指摘されているのが、 土石流が起きた最上部にあった“盛り土”だ。
現地調査に来ていた専門家によると…
「盛り土なんですよ。周辺の雨水がほとんど盛り土のところに水が溜まって滑った。それだけのボリュームが谷を駆け下ったんだから、ものすごいエネルギー」
「盛り土(ど)」とは、斜面や低地を造成する際に、土を盛って平らな敷地を作ること。今回、崩れた盛り土は、水が集まりやすい谷に造成されたもので、大雨で著しく不安定になっていた可能性があるといいます。
(住民)「土砂が毎日運ばれてきて、最近になって、業者はわからないけど(土砂の運搬は)ほとんどひっきりなし。今来たかなと思うと、また登ってきて、帰ったかなと思うとまた登ってきて、そういうぐらいの頻度。ここ見に来たんだけど、原因ここじゃないかなって」
引用:情報ライブミヤネ屋
どうやら、盛り土も原因の一つである可能性はあるようですが、事実はそればかりではないようですね。
情報が入り次第追記したいと思います!
盛り土の業者に韓国企業が関係か?
盛り土の業者は韓国の企業なのでしょうか?
気になる韓国企業について、さらに詳しく調べたいと思います!
NHKの全国ニュースも昨日熱海市伊豆山で発生した大規模土石流の『起点』で開発業者が作った盛り土がほぼ全て崩落しているとの県報告を報じています。具体的な業者名が出ず、産廃業者の埋立地やメガソーラー関連地など情報が錯綜していますが『人災』の可能性が出てきました。https://t.co/ph6TVcuycP
— あつうみ (@atsu_umi) July 4, 2021
韓国企業の特定はできませんでした!
情報が分かり次第、追記していきたいと思います!
メガソーラー(太陽光発電)との関係は?
メガソーラーとの関係も調べてみました!
盛り土の不動産管理会社元幹部、責任を否定(共同通信) https://t.co/lBHKwTOTFI
>静岡県熱海市の大規模土石流の起点に、2007年に盛り土をした神奈川県小田原市の不動産管理会社→メガソーラーは無関係のようですね。デマを流している連中に「クソデマ野郎」と言ってあげましょう。
— 越後屋 もっち (@1905Tor) July 5, 2021
調べましたが、メガソーラーとの因果関係はまだ調査中のようですので、
事実が判明できたら、また追記したいと思います!