最近、世間があまり明るくないニュースばかりだからこそなのか分かりませんが、転職の相談を受けることが物凄く多くなってきました。
私はもう人材紹介の会社ではないので直接的な紹介は出来ないのですが、履歴書の添削や志望動機の添削など一緒にお手伝いしています。
自分は何屋さんなんだろうと思う事が本当に多々あります。笑
でもこうやって相談を私なり、信頼出来る方に相談出来る人はまだ良いですけど、そういう知識や経験がある知人がいない方は1人で考えないといけないから本当に不安だと思います。
そういった方を救いたい!とまで言うと少し大袈裟かもしれませんが、1人で悩むしか手段が無い方もどうにかして助けたいという気持ちでこのブログを書いています。
私は介護に特化した人材紹介が専門ですので、介護業界での転職に悩んだりしている方がいらっしゃれば本当に一度で良いので私のブログに目を通して頂きたいです。
今回は、最近何だかご相談が増えてきたな~と何となく感じるこのテーマです。

人材紹介会社とハローワークってどっちが良いの?
これでいきましょう!
もうすでに知ってるよ!という方以外は、5分もあれば読める簡単な内容になっていますのでぜひ参考にしてみて下さい。
あなたの気が少しでも楽になりますように(゚∀゚)!
介護転職で人材紹介会社とハローワークで悩むのはなぜ?
私たちからすると、人材紹介会社とハローワークの違いも分かっていますし、転職の際にどっちを使うのが良いか?なんていう質問はもう信じられないほどの数を受けます。
でも、転職ってそんなに何回もするわけでもないですし、転職をする方々からすれば失敗は許されないと思うので、このような疑問が出てくるのは当たり前の事なんだろうなと常に感じています。
だからこそ私に直接連絡を取れなくて、一人で悩んでいる方にもぜひ読んで頂きたいのでこの内容で書いています。
まずなぜ皆さんこのような悩みが出てくるのでしょうか?
それは単純に、

転職しよう!
となった時に、失業保険等の申請で最初に行くのがハローワークですし、ネットで求人検索した会社が人材紹介会社だったとかいうケースがほとんどですもんね。
そうなれば転職に関しての連絡が来るのはハローワークや人材紹介会社だけになりますので、どっちが進めてくれた案件に応募しようかな?とか悩み始める人が増えるんでしょうね。
ハローワークも人材紹介会社も色々と頻繁に連絡してきますので、

あ~分からん!
ってなる人が増えてしまうんでしょうね。。。
介護業界転職は人材紹介会社とハローワークどっちが良い?
結局、人材紹介会社かハローワークのどっちかを主軸において転職活動に入らないといけなくなるかと思います。
そんな時にどっちを主軸に置けばいいの?となりますが、そこに関してはあくまでも個人的な意見にはなりますが人材紹介会社を主軸に置くというのが間違いありません。

それはあなたが人材紹介会社にいたからでしょ?
と言われるかもですが、そういうのは一切ありません。
まず人材紹介会社をメインで使うメリットとしては、圧倒的に求人数の数が違います。
というのも、私が人材紹介会社の時に数々の介護施設の採用担当者と話す中で良く聞いていた話というのが、

いまはハローワークに出してもほとんど面接来ませんよ・・・
という意見です。
基本的に介護施設側はハローワークから紹介を受けて、採用をした方が良いに決まっているのですが人手が集まらないのではそもそもの人材不足は解決しないため、人材紹介会社に紹介をお願いするという流れになるわけです。

ハローワーク使った方が資格取得とかも楽々でしょ?
って思われる方もいるかと思いますが、民間の人材紹介会社の方が資格支援であったり、講座等も金額的にも取り掛かりやすい値段に設定してあるのでかなりおすすめです。
話はそれますが、無資格の方や次の資格のステップを考えている方は一度無料の資料請求をしてみて情報だけでも持っておいてください。
というように、色々業界の悩みを知っている私が転職活動の主軸に置くのは人材紹介会社というのはまず最初にお伝えしておきますね!
でもしっかり人材紹介会社とハローワークのデメリットというのも知っておいてください!
介護業界転職にハローワークを使うデメリットは?
これは先程お伝えした求人数という項目を比較した際に、明らかにハローワークのデメリットというのは言えるかと思います。
しかしそれ以外に最大のデメリットがあります。(※先にお断りを入れておきますが、ハローワークの職員さんの事を悪く言う意図は一切ありません。)
それはハローワークと人材紹介会社のスタッフさんの意識の違いにあります。
というのもハローワークはある意味、公的な機関でありあまり営利目的の活動というのはしていません。
あなたに勿論転職に成功して欲しいとは思っていますが、その為に自分自身の寝る間を惜しんでまであなたの希望にマッチした転職先の介護施設を見つけているか?というとそうではありません。
逆にあなたの転職の担当になった人材紹介会社のスタッフは、あなたを転職させる事が仕事であり、給与にも響いてくるのです。
という事はあなたの為により一層、一生懸命色々と転職先を探してくれるのは、人材紹介会社のスタッフさんということから、あえてハローワークを使うデメリットを挙げるとすれば上記のような内容となります。
転職に人材紹介会社を使うデメリットは?

人材紹介会社を転職で使うデメリット?さすがにそれは分かる!紹介手数料でしょ?
と思われた方多いのではないでしょうか?間違いではないです!
間違いではないですが、一番のデメリットか?と言われるとそうではありません。
ではなにがデメリットなのか?と言うと、あなたが住んでいるエリアや転職をしたいエリアの事を何も知らない方があなたの担当になるという事なんです。
どういう事かと言いますと、東京に拠点を構えているAという人材紹介会社があるとします。
あなたは福岡に住んでいて、福岡か佐賀の職場を探している。とします。
もちろんAという会社のスタッフは東京からあなたに電話をしてきて、その希望内容をもとに福岡や佐賀の介護施設に募集をしているかどうか?などの情報を収集します。

それでも十分じゃない?
と言われる方もいますが、全然十分ではないんです。
というのも、募集状況の確認は出来ますが、マイナスな情報というのは一切東京という遠方の人材紹介会社には入らないんです。
その情報をあなたも知らずに入社してしまった場合、「こんなはずじゃなかった・・」となって、早期退職してしまうというのが良くあるパターンです。
確かに紹介手数料を使うのが人材紹介会社のネックと思われる方も多いかと思いますが、各介護施設もある一定数の人を紹介手数料を使って採用するという予算はもちろん組んでいますから、それ自体がNGになるという事は考えにくいです。
それでは最後に人材紹介会社の中でもどういうポイントで選べばいいのか?というのを見ていきましょう!
介護転職で人材紹介会社の使う際のポイント
人材紹介会社は日本中にあり、何十社、何百社という会社があるのではないでしょうか?
その中でもあなたの転職活動に向けて一生懸命に動いてくれて、尚且つマイナスな情報もしっかりキャッチ出来る状況にある紹介会社を利用する事がポイントです。
そのうえで見るポイントは大きく3つ!
全てを満たしていなくても、最低1つ以上、もしくは2つ以上満たしていればなお良しです!
- 利用満足度が高いのか?
- 厚生労働大臣認可を得ているのか?
- 介護施設と連携を取れているのか?
日本に数えきれない程の人材紹介会社がある中で、人材紹介業界で働いていた私が、私なりにこのポイントを押さえているであろうサービスを紹介します。
結果的に転職してもしなくてもご利用は全て無料ですので、情報収集の意味合いで無料登録だけでもしてみてお話を聞いてみても良いかもしれません。
利用満足度、驚異の96.2%「ケアジョブ」
この「ケアジョブ」というサービスは知っている方も多いかもしれませんね!
紹介会社を使ってなかなか満足度を高めるのってかなり難しいんですが、この会社さんはいかに転職希望者と向き合って誠意のある対応をしているのかが分かる満足度ですよね。
厚生労働大臣の認可もありますし、責任感の強い会社さんなのかなという印象です。
画像、もしくは下記の「こちら」という箇所をクリックして一度無料登録でお話聞いてみて下さい!
全エリア対応、担当者は全員介護資格保持者「かいご畑」
私もこの「かいご畑」というサービスを聞いた時はかなりびっくりしましたね笑
全国のエリアをしっかり対応しているというのを素晴らしいですが、転職希望者を対応するスタッフの皆さん全員がまさかの介護資格保持者という・・・。
介護する人の気持ちが分からない人に、介護の仕事紹介されてもって感じですもんね笑
厚生労働大臣の認可も得ていますし、色々な介護施設の情報も掲載されています。
本当に頑張っているサービスだと思います。
画像、もしくは下記のリンクをクリックして一度無料登録でお話聞いてみて下さい!
レアな非公開求人多数、応募も簡単!「ココカイゴ転職」
この「ココカイゴ転職」というサービスの担当者も全て介護資格の取得済みです。
本当にいかに転職希望者の為になりたいかという想いがかなり伝わってきますよね。
またこのサービスは非公開求人等も多数抱えているという事から、いかに介護施設とこのココカイゴ転職というサービスが良好な関係を結んでいるのか?というのが分かりますね!
お話を聞くには無料登録が必要になりますが、応募フォームもかなり簡素化されていて、手間な入力等もかなり省かれている印象です。
本当に何から何まで利用者の皆さんの事を想っているという印象です。
【最後に】転職を考えている皆さんに
いま転職を考えている皆さん。
転職は悪いことではありません。

上司に辞めるっていうの嫌だな・・・
とか思って、なかなか退職の申告が出来ていない方もいらっしゃるかもしれません。
でも!!!!
あなたの人生です!あなたが辞めたいなら辞めれば良いんです。
誰かに怒られるとか思って、誰かに気を遣って生活する方がよっぽど体にも良くないですよ!
むやみに転職を進めるわけではありませんが、本当にあなたの転職が成功する事を心から願っています。頑張りましょう。
