今回は転職の話とは直接関係ないかもしれませんが、今後転職を検討されている皆さんのかなり多くが経験するであろう事に関して書いてみたいと思います。
そのようなことなのか?と言いますと、皆さんが転職を少し検討していて何かしらの転職サイトに登録したことはあるのではないでしょうか?

ちょっと転職検討してるから1社だけ転職サイトに登録してみて、色んな話だけでも聞いてみようかな~
と、こんな気軽な感じで転職サイトに登録されたことはあるのではないでしょうか?
すると、、、10分もしない間に・・・
大量の着信が!!!!笑

人材紹介会社のAと申します。何かお困り事はありませんか?

転職エージェントのBと申します!全力でサポートしますね!

転職考えているんですか?人材紹介会社のCと申します!
こんな感じで登録ボタンをポチっと押した瞬間から、鳴りやまない電話。
登録ボタンを押してすぐに仕事に行って携帯を見れないことがあろうなら、簡単に10件以上の着信が残っている事を経験した方も多いのではないでしょうか?笑
まだ転職を少し検討しているだけで、一応人材紹介会社に登録してみただけでこんなに営業電話が来ると、『もう転職するのにも疲れちゃうよ・・・』となりますよね。
なぜ転職を検討して、人材紹介会社1社に登録したはずが、色々な会社から電話が来たりするのでしょうか?
またそのしつこい営業電話に対してどのように断るのが一番最適な方法なのでしょうか?
私も前の職場では沢山電話をかけている立場だったのですが。。。汗
だからこそ分かる情報などしっかりお伝えしていきますね!
なぜ?登録と同時に鳴りやまない営業電話
この仕組みを知らずに転職活動の際に苦労している方は結構多いのではないでしょうか?
なぜ1社だけに登録したにも関わらず、何社も営業電話が来るのでしょうか?
自分が登録した会社からだけ、電話が来るのは分かりますよね?
これはあなたが1社と思って登録したサイト(会社)が実は一括登録サイトだった!という点に原因のほとんどがあります。

サイト登録したのは1つなのに、何社かに一括で登録されているって事?
その通りです!
車検や保険の見積もりなどを検討している時に、『数社の見積もりを取ってみる!』みたいなボタンがありますよね?
いわゆるあれの介護職転職バージョンのようなものです。
あなたが一般的な転職サイトだと思って登録した会社は実は一括登録したい人(とにかく早く色々な情報を多方面からゲットしたい)用のサイトだったというのは良くあります。
例えばそこのAという一括登録専用会社に登録してしまった事で、A会社はX、Y、Zという会社に

山田花子さんから登録がありました!XYZの3社はすぐにご連絡をして、転職のお手伝いをして下さい!
みたいな連絡をするわけです。
そうやって考えると、なぜいきなり登録した途端に色んな会社から電話が来るのか?という点に関して納得して頂けたのではないでしょうか?^^

一括登録のサイトに登録してしまった!営業電話の断り方は?
それでも間違って一括登録の会社に登録してしまうことってありますよね。
いきなり数社から電話が来て、

転職考えているんですね!希望給料はいくらですか!?お休みの希望はありますか!?夜勤は出来ますか!?通勤時間はどのくr・・・
このような同じ話をされても本当に困りますよね。
しかも、自分が登録した覚えがない会社から・・・笑
でも、登録してしまった事に変わりはないし、良く確認しないで登録してしまった自分が悪いからという事で、その同じような電話の対応を何回もするという心優しい(?)方がいるのも事実です。
私が以前勤めていた人材紹介会社も、先程のXYZのような立ち位置の時もありましたので、何回もお電話自体お断りされる事が多かったです。
しかし、XYZの3社からすれば、せっかく転職を検討されているお客さんが登録をしてきて下さっているのでどうにかして、転職の希望条件などを聞き出そうとします。
しつこい営業電話の断り方とは・・
これですがとにかく毅然とした態度で、

ごめんなさい!間違って登録しましたので、今後お電話不要です!

もうすでに相談を進めている会社があるのでご連絡不要です

転職はするつもりはありませんので(嘘)、今後ご連絡不要です!
とこのような3パターンでお断りをする事をお勧めします。
間違っても、「間違って登録してしまって~・・・」みたいな感じでお話をしてしまうと、

全然大丈夫ですよ!で、転職の希望条件はありますか?
と断れない状態になります。
重要なのは、「今後連絡不要です!」としっかりと言い切る事です。
お電話する会社側も、あまり面倒なトラブルには巻き込まれたくないという想いがありますので、きっぱりとお断りをされますと、何回もしつこい営業電話というのはしてこないケースが多いです。
沢山の不在着信があった場合はそこにショートメールや、会社のホームページのお問い合わせフォーム等に「今後連絡は不要です」という旨を文字として残しておくと、余計なやりとりをせずとも、しつこい営業電話から逃げることが出来ます。
それでもこちらの意思表示を無視しても、何度も何度もしつこいお電話をしてくる会社があれば然るべき相談窓口等にクレームとして入れてみても良いかもしれませんね!
断るというだけでなく、断り方というのが非常に重要になります。
私は営業電話をする立場でしたので、その時の経験からしつこい営業電話を受けるというのはほとんど無くなっておりストレスなく暮らしています(笑)
ぜひ参考にしてみて下さい^^
一括登録をせずに楽な転職活動を実現する方法
とにかく転職活動は効率よく且つ、最高の条件で転職を成功させる事が重要です。
登録した覚えもないような会社の対応をしているようでは、時間も気力も本当に勿体ないので効率良く、ストレスなく活動していきましょう!
方法としては、一括登録サイトのような会社に登録するのではなく、色々人材紹介サービスを提供している会社のサービスを調べます。
そしてそのサービスを実際にネットで検索すると大体公式サイトから直接無料登録する事が出来ます!
1社から情報を貰うよりも優良なサービスを2社~3社使う方が間違いは無いので、3つのサービスは無料登録をしておくのが鉄則と思われます!
そうしておけば自分が望んだ3つのサービスの担当者からの電話を受けるだけですので、一切ストレスなく前向きに転職活動をする事が出来ます^^
使わない方が良い人材紹介会社(エージェント)についてもまとめていますので、ぜひ参考までに読んでみて下さい(゚∀゚)

